大谷翔平選手に贈られた鉄瓶は当店がKOSEさんにお納めしていました!
安心して使える、品質のしっかりしたものを誠実にお届けします。

Photo album

TEL&FAXによる配送を承り中! FAXご注文書はこちら





  
 

トップ > ブランド一覧 > かな > ナ行 > 西川貞三郎商店 > 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅

西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅
西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅 西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅
拡大画像

西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅

梅の文様やモチーフを金彩銀彩で彩った
「清水焼汲出し碗」と「南部鉄器鉄急須」の上品な茶の間セット

【 京都 和食器 日本製 磁器 吉祥文様 縁起物 贈り物 】
商品コード : nishikawa006-m0133-st
価格 : 44,550円(税込)
ポイント : 1,215
数量
 

税込み11000円以上のお買い物で送料無料(沖縄・離島を除く)

かごに入れる

すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
西川貞三郎商店 京焼 清水焼 茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅
 


 
梅の文様やモチーフを金彩銀彩で彩った
「清水焼汲出し碗」と「南部鉄器鉄急須」の上品な茶の間セット

 
株式会社西川貞三郎商店は1917年に創業。100年にわたり、京都に伝わる京焼・清水焼の伝統を大切にしながら、「貞雲(技と伝統を味わう)」「かより(華やかさを楽しむ)」「見立て(景色を感じる)」という3つの楽しみ方を提供しています。

京都の職人たちは、技術と知恵を惜しみなく注ぎ込み、多彩な表情を持つ陶磁器を数多く創り出してきました。これらの陶磁器は「京焼・清水焼」として知られ、国から伝統的工芸品に指定されており、現在でも日本の暮らしを華やかに彩り続けています。

京焼・清水焼は、京都の豊かな文化に育まれたもので、その奥深さは洗練された絵付けから感じられます。それぞれ異なる技術を用いているため、色や表現方法もさまざま。季節や場面に合わせて選んだり、異なる絵柄を組み合わせて楽しむことも魅力です。

こちらの「茶の間セット 鉄急須&汲出し碗 金銀彩枝梅」は、世界中で人気の高い南部宝生堂及富さんの南部鉄器の急須に、精巧な装飾を施した清水焼の蓋を組み合わせた珍しい鉄急須と小さな茶碗のセットです。異なる二つの伝統工芸品を京都の遊び心でアレンジした、西川貞三郎商店だけのオリジナル商品になります。

汲出し碗は、鉄絵で枝梅を描き金彩と銀彩で加飾しました。鉄絵は酸化鉄によって文様が表現される陶芸技法で、着色剤の鉄分の含有量・焼成時の焔(ほのお)の性質により、黒色、茶褐色、黄褐色等様々に発色し、いろいろな変化が楽しめる加飾技法です。装飾性が高く可憐な印象を与えてくれます。

【南部宝生堂 及富】
鉄瓶の町 水沢から日本で初めて海を渡った南部鉄器の老舗。
昭和45年には当時の皇太子妃殿下(現上皇后さま)が工場を見学されました。現在では、海外需要の先駆けとしてヨーロッパ市場に取り掛かるなど、国内外問わず南部鉄器を広めています。及富では、デザイン・製造・加工仕上げ・カラーリングまで一貫生産しているのが特徴。すべてを自社工場で生産する歴史あるメーカーです。コーセー化粧品さんが大谷選手に結婚祝いで贈られた青い鉄瓶は及富さんの商品です。




鉄絵で描かれた美しい枝梅

縁起の良い枝梅を施した鉄急須と汲出し碗のセットです。
松竹梅のひとつにあるように、新年や慶事などめでたい場で利用されることの多い「梅」。
梅は、春寒の中に咲く百花のさきがけであり、希望を表す文様と言われています。



汲出し碗の蓋は鉄急須にも使えます

鉄急須には専用の蓋もありますが、汲出し碗の蓋も使うことができます。
いろいろ組み合わせてお使いください。






前後で柄が違います

全面につたと葉っぱ、瓢箪が描かれています。
前後で柄が違うのでいろいろな表情が楽しめます。



取っ手の根元にも梅をあしらっています

取っ手の根元部分にも梅をあしらっています。
細かなところにもこだわりを感じます。



持ち手もおしゃれ

持ち手にも装飾があり、華やかでおしゃれです。



つまみも梅のつぼみ

つまみも梅のつぼみを型どったとても可愛らしいデザインです。
蓋にも梅の装飾が施されています。



ホウロウ加工

鉄急須の内側はホーロー加工が施されています。
蓋の内側にもホーロー加工がされているのはとても珍しいです。
コーティングされたホーローによって鉄と水が接することないので、お手入れは簡単です。
ただし、鉄が溶け出さないため鉄分を取ることはできません。



専用茶こし付き

専用の茶こしがついています。
火にかけることはできませんので、急須としてお使いください。
鉄は保温性があるため、鉄急須で入れたお茶は冷めにくく、熱いお茶を長く楽しむことができます。



コンパクトに収納可能

取っ手が倒せますので、収納場所もとりません。



南部宝生堂の名前入り

側面には南部宝生堂の名前、裏面にはMadeinJapanと入っています。



こだわりを感じる細かな装飾

鉄分を含んだ釉薬で枝梅を描き、金彩と銀彩で加飾された高級感のある汲出し碗です。
汲出し碗とは、一般的に、茶の湯で寄付や待合で用いる広口の小さな茶碗を指すそうです。
お客様のおもてなし用にはもちろん、自分用でちょっと贅沢な気分を味わうのもいいですね♪



汲出し碗のつまみは枝

蓋のつまみは梅の枝がモチーフ。
蓋も梅の花の形になっていてかわいいです。






専用箱入り

専用箱入りで贈り物にもおすすめです。



logo


▼ 西川貞三郎商店 金銀彩枝梅はこちら ▼


茶の間セット
鉄急須&汲出し碗


汲出し碗

 


店長スズキのおすすめポイント

創業100年を超える京都清水焼の老舗「西川貞三郎商店」さんと、
創業170年を超える南部鉄器「及富」さん
のコラボで生まれた、贅沢な鉄急須&汲出し碗のセットです。
清水焼も南部鉄器も伝統工芸品ですので、とても上品&贅沢な「伝統工芸品セット」になりますね。

何と言っても共に100年を超える老舗になりますので、商品の格が違います。
茶の間セットという名前がカジュアルに感じるくらい、見るとほれぼれするほど美しい、美術品のような佇まいです。

縁起の良い梅枝文様は、鉄瓶の側面だけでなく、蓋の形や、蓋のつまみまで散りばめられています。
また、汲出し碗の蓋は鉄瓶にも使える!という、とても遊び心あふれるデザインは見たことがないほどステキです!
汲出し碗は単体で別売りもしていますので、追加していただくこともできますよ。

鉄急須は内側が琺瑯がけされているため、鉄とお茶が触れ合いません。
そのため、鉄分は取れませんが、鉄瓶が錆びることもありません。
鉄には高い保温性があり、いつまでも温かいお茶を愉しむことができますので、是非是非ゆっくり!優雅なお茶タイムをお楽しみくださいね!




サイズ 鉄急須:W16×D14.5×H13cm(取っ手含む)cm
汲出し碗:直径7.5×H9.5cm(蓋含む)

化粧箱/29.5×17.5×10cm
容量/重量 鉄急須:510ml / 900g
汲出し碗:160ml / 80g
素材 【鉄急須】
本体:鋳鉄
茶漉し:ステンレス
【汲出し碗】
磁器
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
【京焼・清水焼】
●京焼・清水焼は手作りの為、一品一品の色合い、絵付け、寸法、容量、重量が微妙に異なります。
●色絵を施した陶器は、特に指示があるもの以外は電子レンジなど高温になる器具でのご使用はお避けください。
●熱湯を注いだり、直火にかけたりする等の急激な温度変化によって破損することがあります。
●底は傷が付きにくく丁寧に仕上げられていますが、強い力で滑らすと家具などを傷つける場合がありますのでご注意ください。
●クレンザーや研磨剤付きのナイロンたわしなどで強く擦らないでください。表面を傷つける原因になります
●食洗機でのご使用はお控えください。

【鉄急須】
●急須の内側と蓋の裏側にはホーロー加工が施されています。洗う際にはやわらかいスポンジをお使いください。
●外側は洗い流す程度で、乾いた布で水分を十分にふき取ってください。
●急須にお湯を入れると熱くなりますのでご注意ください。
●食洗機は使わないでください。
関連商品 西川貞三郎商店
鉄急須


 

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

brandlist

  • 四十沢木材工芸 大館工芸社
  • aiyu 壱鋳堂
  • 尾山製材 aarikka
  • 及富 及源鋳造
  • 空間鋳造 梶謙製磁社
  • 角館伝四郎 公長斎小菅
  • かもしか道具店 CouPole
  • 虎仙窯 錦壽
  • スタンプアンドダイアリー SONOBE
  • 新光金属 SALCO bonboog ボタニカルペン
  • スタジオガラ 星燈社
  • ザリーン TICCA
  • トリプルオゥ 鋳心ノ工房
  • 高澤ろうそく 台屋
  • TORCH TO&FRO
  • 大黒屋 NANIGASHI
  • ブランクレ 松屋漆器店
  • 丸十製陶 Mokuneji
  • マルヨネ yohaku
  • 山口久乗 ユティリテ
  • 山から福がおりてくる リーノエリーナ